人間がAIより優れている点は
くもん牛久国道6号 ℡029-871-8441
-
-
一般タイム
対象0歳から社会人まで
内容公文教材を学習します。
教室で学習し、宿題をお出しします。宿題の量は自由です。
まず、診断テストをしてお子様にぴったりな出発点を見つけます。
学習作法の説明を聞いて、ご不安な場合はご相談ください。
スクロールできます
●特別研究生●
全生徒を対象に平岡南教室がおすすめしている制度です。自宅でどんどん進めることができるため、
早く学年を超える生徒が増えています。
・特別研究生の学習の流れ
診断テストをします。
↓
診断テストの結果から学習レベルと内容を決定します。
↓
初回は教室で学習し、作法を覚えます。
↓
家庭で学習を進めても大丈夫なところまでプリントをまとめてお渡しします。
その際、プリントはお子様に管理していただきます。
↓
教室に来たら受付でできた宿題を確認し、教室学習分をお子様と相談して決めます。
↓
ファイル内のプリントを補充します。(多めにほしいときなど、プリントの補充は申告してください)
↓
教室での学習をスタートします。
チャレンジコース
■チャレンジコース
長期休暇を利用してパワーアップ!チャレンジコースに参加しましょう。
-
・チャレンジャーには、まとめてプリントをわたします。
-
・チャレンジコースは家で学習しましょう。
-
・できたものから順番に提出しましょう。
-
・ゴール日になったらできていないプリントは返却してください。
●計算チャレンジ(対象:算数学習者・参加無料)
基本的な計算力の底上げが目的です。長期休暇を利用して足し算、引き算、九九などを強化しましょう。
●漢字チャレンジ(対象:国語学習者・参加無料)
何年生の漢字を強化したいですか?復習・予習いずれもオッケーです。
●読書チャレンジ(対象:誰でも!参加無料)
読書を楽しみましょう!おすすめの本を教えてね。
●新しい科目にチャレンジ(対象:未習科目のある人・1か月分の会費がかかります)
休みをはさんで1か月、新しい科目にチャレンジしよう。